家庭でできる、学びの種まき〜小学生のお子さんを持つ方へ〜

学校や塾の先生も教えてくれないことは、親が教えましょう

ホリエモン「所有欲が人を幸せにすることはない」を自分の経験から支持します

間が空いてしまいました。
先程スーパーやドラッグストアで買い物してきましたが、増税前ということもあってか
沢山買い込んでいる方を見受けました。
私は大金持ちではありませんが、支払いをクレジットカードで行いポイントを地道に
貯めたり、本体価格を下げてくるであろうプロダクトもあるだろうからと思い、
ほぼ全くというほど増税を気にしていません。

さて、今日はブログテーマから外れますが、
先日ネットで見た以下ホリエモンさんの記事について私見を述べます。
toyokeizai.net

まず、この記事のポイントは以下です。
・何かを得て満たされるのは獲得したときそのだけで、一瞬である
・時間や出費を経て得たものを所有することは、失うことへの不安やメンテナンスコストなど
 物理的・精神的にもリスクを伴う
・所有欲に縛られると、あれもこれもと所有物のために働くようになり本当にやりたいことに
 集中できなくなる

私はこの記事で言われていることに共感し支持します。
実は私もかつては所有欲のある人間でした。
そこそこ高給のメーカーに勤めて、それなりの給与をもらい、洋服、化粧品、グルメなど
自分の欲しいものを手に入れられることに喜びを感じ、多少の仕事の理不尽にも耐えて生きてきました。


しかし、出産・育児を経て職場に復帰し、ほぼワンオペの家事・育児・仕事をこなしている
うちに、まだ甘えたい盛りの子供に自立を促し、手の掛からない、大人にとっての良い子に
なることを望むようになりました。
他にも、家事のクオリティが目に見えて低下し部屋が汚くなったり、夫婦喧嘩も頻繁になり
色々なことが音を立てて崩れていったのです。
お金は手に入ったけれど、子供、夫、私、家族みんなの心は満たされていなかったと思います。
特に、子供には本当に寂しい思いをさせたと思います。

この状況も子供の成長と共に良くなっていくだろうと思いましたが、
第二子を望んでいるのに中々できず(ストレスかな。。)、仕事に対してもやりがいを
感じられなくなったため、そうであれば子供をしっかり育て、家族を幸せにすることを第一に
生きていこうと思いました。
お金で買えない幸せがそこにあると思いました。

もう今は仕事を辞めて、在宅でできることをやりながら子育てをしていますが、
気持ちにも余裕ができて前より子供を可愛いと思えるようになりました。
また、幸いなことにお腹に二人目が来てくれました。
収入は減ったけれど、今とても幸せです。
何のためになっているか分からない仕事を、尊敬できない人と一緒にやってお金をもらう
生活をしていた頃より、家族のためになることを考えて実行するやりがいのある
生活をして家族も自分も満たされる生活の方が私にとっては余程幸福です。
そして、この生活をさせてくれている夫には感謝しています。

誘惑の多い世の中ですが、何かを得るとき、何かを失っているのかもしれません。
色んな状況の方がいると思いますが、モノに頼り過ぎず、自分や家族にとっての幸せ、
今ある幸せを大事にする生き方もとても素敵だと思います。